平成14年8月11日(日)午前6時、門下生18名、お父さんお母さん15名、合計33名が渦と阿波踊りで有名な徳島県鳴門市へ合同練習を通じて、親善のために出発しました。
殆どの子供たちが明石大橋・大鳴門橋を渡るのが初体験で、その威風堂々の作り、風光明媚な景色に歓声をあげて間もなく鳴門公園に午前9時到着、全員東洋一なが〜いエスカレーターに乗り展望台にて鳴門海峡を遠望。その偉大な光景に感嘆しました。午後1時より徳島県立鳴門市武道館柔道場にて、鳴門市柔道少年団の皆さんと合同練習を開始、
友好の輪を広めてまいりました。
午後7時、鳴門市主催の阿波踊りを桟敷の一等席で楽しく見学、午後9時名残は尽きませんが、鳴門を後に帰阪しました。子供たちにとって終生
忘れる事の出来ない良い思い出となることでしょう。参加下さいました、米田道場のお父さん、お母さん、ご協力有り難う御座いまた。最後になりましたが、この企画をしていただいた、鳴門市の藤岡さんをはじめ、団長の吉田先生、堀先生、その他、ご協力下さいまた、鳴門市の皆様に心より厚くお礼を申し上げますと共に、来年も宜しくお願い致します。