
2023年度 年間プログラム
(2023.9.24)
回 |
月/日 |
学習テーマ |
学 習 内 容 |
講師・助言者(敬称略) |
1 |
4/20
(木) |
・開講式
|
○学級生自己紹介
○学習プログラム検討
|
箕土路青少年会館
館長 奥西 功二
学級生 |
2 |
5/25
(木) |
・「社会見学」
|
○大阪市自然博物館 |
箕土路青少年会館
館長 |
3 |
6/8
(木) |
・環境問題
「地域ぐるみでゴキブリ退治」
|
『公開講座』
○ゴキブリ団子づくり |
学級生
|
4 |
7/13
(木) |
・芸術を楽しむ |
○・ポーセラーツ |
中井悦規 |
5 |
9/28
(木) |
・リサイクルを楽しみながら学ぶ |
○クラフトリース作り |
嶋津誠子
|
6 |
10/28・29
(土・日) |
・みんなで集う
|
○館まつり |
未定 |
7 |
11/30
(木) |
・芸術を楽しむ |
○チョークアート
|
川口貴子 |
8 |
12/14
(木) |
・正月を楽しく迎える |
○寄せ植え |
未定 |
9
|
1/25
(木) |
・若さを保つ |
○発声と運動 |
外畑典子 |
10
|
2/15
(木) |
・生活に活かす |
○節税のすすめ
|
未定 |
11 |
3/14
(木) |
・閉講式 |
○次年度の役員決定
○次年度の年間計画
|
学級生
箕土路青少年会館
館長 奥西 功二 |
学習風景から
ハンドメイド
「デコレーションミラー」作り


社 会 見 学
須磨離宮
ちぎり絵
寄せ植え
アクセサリー作り
調理実習
苔テラリウム |
ハーバリューム |
|
|