第2回天神山地区公民館クラブ代表者会議


日 時:平成15年7月3日(木)19:00〜
出席者:天神山地区市民協池田会長、安永副会長、杉原副会長
    東岸和田市民センター(加減、高橋、林下)
    天神山地区公民館(越智)
    各クラブ代表者

【内容】
◇ 「公民館まつり」はその趣旨を理解し、実施する方向で進める。
◇ 実施予定日は諸般の状況から、11月1日(土)〜2日(日)。
◇ 市民協は町会全体が参加しており、公民館を利用している以上、公民館まつりに参加していく。
◇ 運営は、実行委員会方式で進める。
◇ 実行委員会は、3部会(展示・発表・模擬店)と市民協および公民館から各2〜3人を選出し構成。
◇ まつりは、1日は展示部会、1日は発表部会、模擬店はできれば2日間終日お願いしたい。
◇ 多目的ホールの使用方法は、発表などの場合狭いかもしれないので、今後その使用方法等につき詰めていく。
◇ PR方法は、チラシ、ポスターなどを考える。
◇ 経費はすべて、各クラブで負担が原則。ただ、どうしてもという場合は、市民協での一部負担も考慮する。

◆各部会役員
《発表部会》 田井テル子(大正琴)、村田義輝(詩吟)、前田和寿(ウイング)
《展示部会》 中埜美津子(押し花)、山川道子(書道)
《模擬店部会》北山久代(たんぽぽ)、庄司和子(茶道教室)
天神山公民館クラブ代表者会議

◎ 日 時  平成15年9月4日(木)19:00〜20:00
◎ 出 席  各クラブ代表者19名、事務局2名(加減・越智)
◎ 内 容
@ 前回の実行委員会での意見に基づき、クラブ代表者の中から詩吟クラブの村田義輝氏にも副実行委員長に就任していただくことに決定。
A 11月1日と2日の発表の順序と会場の机・椅子等の配置図につき各クラブの確認,了解を取り付ける。
B 展示部門についても,会場は案どおりの場所で。パネルや机等のレイアウトや作品の配列等については各クラブ間で調整する。
C 1日目の「てんてん」の発表は、主に子ども向けのため、床に座らせて見させるので会場に敷物を敷きたい。それで東岸和田市民センターにある敷物を借用したい。→ 他が使用しておらなければ貸し出しにつき了解。
D 囲碁クラブについては、会場の机等の配置はクラブに任せる。
E 控え室には、1階の会議室をあてる。
F 発表のリハーサルを希望するクラブについては、会場が空いておればいつでもOK。  
G 総合司会者にクラブ紹介をマイクで全館に放送してもらいたい場合は、1分間程度の読み上げ原稿を用意してほしい。
H 後片付けは、2日中に終わること。そして、その場の雰囲気により、簡単な反省会も考えておく。
I 今後のスケジュール
・ 9月18日(木)19:00〜実行委員会(プログラムを最終決定)
・ 10月2日(木)19:00〜クラブの全体会議
・ 10月16日(木)19:00〜実行委員会
・ 10月25日・26日  東岸和田センターよりパネル搬入
・ 10月31日(金)13:00〜公民館まつりの準備
・ 11月1日(土)〜2日(日)10:00〜公民館まつり
・ 11月2日(日)15:00〜後片付け
※ 10月30日(木)に予定していた実行委員会は取り止め。
※ 住民に周知のための回覧版(プログラム)は10月3日頃に印刷、配布する。



日時 平成15年7月17日(木)19:00〜20:15
出席者 クラブ実行委員 七人
    (村田 前田 田井 山川 中埜 北山 庄司
    公民館 三人
    (加減 高橋 越智)
内容
   決定事項
    @実行委員会の役割分担については案どおりとする
    Aスケジュールについては別紙案のとおり
    B公民館まつりの発表部会の時間割案について内定する
    C展示部会については、そのスペース、場所について もう少しつめる
    D次回の委員会は八月二十一日
第三回 クラブ代表者会議
第5回天神山地区公民館まつり実行委員会
◎ 日 時  平成15年9月18日(木)19:00〜20:10
◎ 出 席  池田会長、安永・杉原・村田各副会長、
前田・田井・山川・中埜・北山・庄司各委員
昼馬市民協事務局長、稲田文体部長、
事務局3名(加減・越智・林下)
◎ 決定内容
@ 各戸へ配布するプログラム(案)について検討し、概ね案どうりで了解。模擬店の開催時間について「天神山茶道教室」は1日、2日とも12:00〜15:00、「たんぽぽ」は1日は10:00〜16:00、2日は10:00〜15:00。たんぽぽは、飲み物と手作りクッキーのセットとし、50食を準備する。お点前は1回に約30分かかるので、1回8人づつとする。
A 「たんぽぽ」が、会場にて地域の特産物(みかん、椎茸、チリメンジャコ)を販売する。
B 会場外で使用する机・イス等(机16、イス50〜60)は市民協から借用し、これら机・イスとテントは1日の朝7:00より設営する。なお、パネル(計15枚)は1週間前に搬入する。
C 発表会場でのプログラムごとの机・イスの異動は各クラブ員で協力しあって行う。
D つり銭は、クラブで準備する。
E 控え室(着替え室)には、1階の会議室をあてるが、男女の利用時間割表を作成すること。
F 展示場の監視員2名は腕章をつけること(東岸センターで準備)
G 受付等の従事者には、リボンをつける。
H 看板(3種類)の書き換え、搬入についても準備すること。
I 市立天神山幼稚園の作品展示は2Fロビーにて行う。
J 来館者用駐車場については、今後確保する予定。
K 案内状送付対象者は、先の天神山夏まつりと同程度の範囲とする。
L 掲示板に掲示するポスターは20枚程度カラーコピーし、9月下旬の市民協運営委員会で各自治会長に手渡す。
M 次回の会議は、10月2日(木)19:00〜全体会議を開催。