平成17年度分

(12月)
この前、大阪モーターショーに行きました。
感想・・・キャンギャルが1番人気やった。


(11月)
この前、テレビで「養鶏場の夜間の点燈はたまごを1日に2個や3個産ますため・・・・・」と言ってましたが、あれは間違いです。鶏も動物で7〜8時間は寝ます。私とこでも、年中8時間寝てます。どんなにしてもたまごは、1羽で1日1個産むかどうかです。夜間点燈の理由は、1年通じて同じ日照時間に保つためです。点燈しないと秋から冬の季節にたまごを産まなくなるからです。

中国やインドネシアの方で人間にうつる新型インフルエンザが発生したようです。
今、日本では、鳥の世界で恐ろしい状態です。
養鶏場の近くが危ないと言うことは、ありません。日本は環境や、検査も万全です。
東南アジアで患者が増えてきたら、空気や人などの往来で危険なるように思います。

鳥インフルエンザは、どこの養鶏場も危ない状態です。何かありましたら報告します。

(10月)
餌の蛋白源の魚を買うのに、昔はマイワシでしたが、とれなくてカタクチイワシになり、秋刀魚になり、今年は秋刀魚が豊漁と聞いたので安くなってるのかなと思ったら、漁師が飼料用までも獲らなくてサバのようです。(悪いものではありません)  
終いにブラックバスになるのでは・・・?(笑)
輸入もんは半値以下でありますが、その年その年で最高のものでと思っています。
いい餌を作ろうとしたら漁師にならなくては。? その前にとうもろこしなどの百姓も・・・。(笑)

(9月)
9月15日からいきなり秋の風に変わったように思います。
風の強い日は、秋祭りの太鼓の練習の音がよく聞こえます。これぐらいはいいのですが、裏の中学校での運動会の太鼓やピストルの音は、鶏にとっても落ち着かれないものです。
都市型養鶏の弱点です。(お互いさんですので言えませんけど)

(8月)
仕事用の車が故障。排ガス規制で半年後で10年。悩んだ末、買いかえ。
鶏糞乾燥機の修理、車の買いかえと出費の要る事ばかりの月や。

(7月)
この夏場に関東で弱毒のインフルエンザが出ましたが、あれは毎日鶏を見てても分からないと思います。
何であそこに入ったのだろう?
サルモネラが、軽く見えそう。

(6月)
今、鶏の羽数が少ないため売り切れの日が多々あります。
養鶏場のたまご売り場では、品切れのサイズがありますが通常販売してます。大北チキン食品では、定休日の日曜火曜祝日以外にも休みのときがあります。
販売するたまごがない為です。お盆すぎぐらいには、羽数も以前に戻ります。それまではご迷惑おかけします。

(5月)
5月11日(水)朝、前に諸口さんと一諸に夕方のラジオやってた水野晶子さんの番組内で
大北養鶏場からの天気予報を放送します。
朝といえば鶏、うちの鶏はメスですし、飼い主に似て無口なので鳴くかな?
MBSラジオAM6時半頃から3回です。
その後は、浜村淳さんの番組です。
浜村さんと言えば22年前、新婚旅行のハワイから帰る直前にホテルのロビーでカメラのシヤッターを押してもらった方です。失礼にも浜村さんと知らずに頼み写してもらいました。
浜村さんは写ってません。シャッターを押してもらった写真として家宝にしてあります。

(4月)
羽数が少ないためか、完売で店を閉めさせて頂いた日がありました。
たまごを集めては売りで、書き込みが遅れました。

(3月)
高島屋泉北店で夢想丸を買っていただいてるお客さんが、早くに売り切れてないので大北養鶏場まで道に迷いながら買いに来てくれた方が数人いました。販売担当の方にお願いして数量を少し増やしてもらいましたのでお求め安くなっております。

この前、角さんのぷいぷいの番組スタッフから電話があり、たまごの相場が上がっているのはなぜかと言う事で意見を言わてもらいましたが、本当の気持ちとしたらこれぐらいの相場が当たり前やと思います。昨年のインフルエンザ騒動以前の相場は必死にしても赤字という養鶏場ばかりだと思います。物価の優等生もグレルとこです。
今鶏の数を増やすにも種鶏も足らず、年内はこのような相場だと思いますが来年ぐらいからは、いまの反動で安値が来ると思います。鴨のように数を決め割り当てにしたらいいのですが・・・。

(2月)
ホームページとメールアドレスを、変えました。
大北養鶏場の代表が私に変わりました。
嫁さんは変わっておりません。

(迷惑メールが多くて、印刷ものも残っていますが思い切ってアドレスを変更しました。
代表が変わっても、親からの文句は変わらないと思います。
査定切れ)

(1月)
急に寒くなっていますが、鶏は絶好調。

暮れに雪が降り、車を途中に止め歩いて買いに来てくれた方が居ました。
ケイフン無料で貰ってるからと言って、いろいろ持って来てくれた方が居ました。
12月は卵が足らないやろうからと言って、年明けにしてくれた方が居ました。

本当にありがたいことです。
来年も良いことがあるように、今年も頑張ります。


(以上平成17年)