だんじり制作年   昭和59年
制作工務店     吉為工務店
主彫刻師       筒井嶺Y(和男)
見送り    (上段)本能寺の変
        (下段)大坂夏之陣
土呂幕    (正面)藤吉朗初陣高名 富士川に伊藤日向守を討つ
        (右面)木村長門守重成 単騎部下を救い出す
        (左面)独眼竜正宗 
松川に岡野左内と戦いて虎口を脱す
町名持        米俵を担ぐ力神
夜疑神社宮入り   3番
駅前パレード      9番
行基参り        9番

荒 木 町

町名は、織田信長に反旗をひるがえした摂津の荒木村重が
没落した際、一子・岩楠が乳母と共に逃れ来て、荒地を開拓
して土着、のちに「荒木村」と呼ばれるようになったと伝承に
由来する。