〜総力取材、これが円谷ジャングルだ!〜
始まり始まり〜!!小さなお友達も頑張って読んでみよう!!
FAKEは無しだから安心してな♪
え〜。まあ。
俺もサボっていてばかりではいけないな、と思ってずっと焦っていまして、
今日は大阪は朝の天気が良いので(午後からは雨らしい)、
徹夜明け早朝から、円谷ジャングルにお邪魔しました。
まあ。今のところ無職という身なので、平日午前から堂々と(笑)。
今回はデジカメ持っていこかとか言うノリで、俺が今一番好きな場所を紹介します。
それが、この巨大なダイナが立って居るエスカレータに始まる、一連のお楽しみ、
円谷ジャングルです。
今日は大体9時20分くらいにコスタモールに到達。
二階の吹きさらしにて、音楽を聞く。
そして、45分位にエントランスの前でラッキーを一服。
そう。何を隠そう、円谷ジャングルは全館禁煙なのだ!
もし喫煙できれば、ミュージアムカフェのエスプレッソはさぞ旨いだろうに、、、(笑)。
コーヒーと煙草と言えば「怪奇大作戦」だが、
エントランスのブラウン管では「恐竜戦隊コセイドン」の映像が流れていた。
俺はまだ未見の作品。是非ともDVD化して頂きたい。
エントランスには、ミラーマンとティガがお出迎え。
これは人形です。
スタッフの皆さんは開店へ向けて忙しそう。
帰り際、なにか円谷英二監督が映っている映像が流れていたのもここ!
俺は動いている円谷英二監督は観た事なかったので、なんか滅茶苦茶感動!!
イベントメニューを見ると、10時からはガイアが平和を守ってくれるらしいので、
なんだかワクワク!
ここ円谷ジャングルには煮詰まった時や、元気を取り戻す時に結構お邪魔しているが、
ガイアに会うのは初めて!
あっそうか!去年の2周年記念の時に一回会っている、
だが、面と向かって会うのは事実上これが初めてになる。
帰りは買ったもの(後のお楽しみ)とiBookとでぎっしり詰まった
ユニクロのデイバッグを足下に、
一回 i チャンと来てみたいな〜等と独りで笑いを噛み殺す。
先ず入ると右側にミュージアムカフェが位置する。
ここ数ヶ月はガイアのプロップが飾ってあるようだ。
ゾンネルの頭部なんか間近で観ると凄い迫力である。
瞳の血管一筋ずつ描かれている。職人の仕事だ。
ここでは焼き立てのクレープやウルトラまん等を食する事が出来る。
いつも、エスプレッソを注文しようか迷う俺。結局今日はマクドで食費を使う事にした。
そんな事を考えているウチに、向こうからガイアがやって来た。
ガイアと2ショット!!!!
出動したスタッフの方は優しく対応してくれるヨ。
これでは分かり辛いかも知れないけど、俺の眼鏡、英二監督を意識しているのだ。
ちなみにこれが2002年2月5日現在の俺の風貌、かなりILLだ。
ガイアも快く対応してくれる。このへんはファンとしては嬉しいネ。
ガイアの後ろがエントランス。未だ入って直ぐの所。
俺の後ろは小さいお友達向けのアパレル関係が陳列されている。
俺が小さかったらどんなに着たいか、
そりゃ筆舌に尽くしがたい(笑)。そして前方を観ると、、、
そこにはジャングルショップ!
おもちゃ等を売っている、円谷ジャングルのメインではなかろうか。
”ラウンダーショット”に眼がいってしまう。
これは実はとても欲しいのだけれど、ちょっと手が出せない商品。
商品のほとんどはバンダイ製で、
ちょこちょことユタカ製のフックトイ等が目に入ってくる。
アパレルはどうなんだろう?やっぱりバンダイかなぁ?
そして、今日の目的、フジ・アキコ隊員の指人形を探しに歩き出すと、、、
キヌタくんと遭遇。
滅茶苦茶可愛い〜!愛嬌たっぷりの動きで接してくれる。
小さいお友達はとても嬉しいだろうなぁ。
そうですよここは常に宇宙人の侵略に脅かされている円谷ジャングルなのです。
でも、キヌタくんが歩いているという事は平和だという事です。
これもガイアのおかげかな?
侵略者に狙われるのは大抵、土日祝日です(笑)。
小さいお友達は勇気を出してウルトラヒーローを応援しよう!!
ここが700円ソフビの棚、ヒーロー鉛筆や落書き帳も売ってるヨ!
俺はリドリアスのソフビが欲しかったけど、
お財布と相談したら、ダメだった(ガックシ)。
この右にはブースカグッズを集めたブースカコーナーがあるよ!
あ、そうだった。カレンダー買うの忘れた(笑)。そして上を見上げると、、、
フル装備のグリッドマンが。カーンデジファーを倒せ!!
グリッドマンは本放送時何回かみたんですが、
そのころは円谷プロの偉大さを忘れていたころなので。こんなんやってる〜。
位しか思っていませんでした。
是非ともDVD化して頂きたい。
ピンボケは御容赦願いたい(笑)。
しかしこのデジカメも結構使えるなぁ〜。
持ち歩こうか(?)。
さて。気を取り直してフジ隊員を探そう。
見ての通り指人形がぎっしり!
どこにあるのかなぁ?
俺は、フジ隊員とレナとアンヌが欲しかった。
レナとアンヌはセットになっていたのでそれを買った。
円谷英二監督、フジ隊員、レナ、アンヌ、ゴジラ、ウルトラマン、
キングギドラ(レペゼンJAPAN)、カネゴン(リアルタイプ)、ナメゴン、ゴメス、
ペギラ、ギャンゴ、ぺスター、キングジョー、恐竜タンクを買った。
今日はここまでにしておこうと思ったが、、、、、、、
2周年記念の時円谷一夫社長と握手をしてもらった場所はここです。
ゼアスの人形。向かって前の方にエントランスがある。右はジャングルショップ。
後ろにはロッカーとお手洗い。左には隊長さん達がいる作戦指令室。
今日は、その重いドアには手を触れなかった。応援しているので頑張って下さいね。
ジャングルステージだ!!いつもウルトラヒーローはここで戦うんだよ!
侵略者は決まってここを攻めてくるんだ!どんな怪獣とも仲良くしようね!
振り返ると暗闇で光る巨大な初代ウルトラマン!
向こうに見えているのはジャングルジムランド。
手前はウルトラマンと一緒に写るプリクラとかガシャポンの自販機が置いてある。
今日は、ブルマァク魂の第一弾が未だ残っていたので、挑戦。
2回ともナメゴンだった。
どんどんジャングルの奥地へ踏み込んでみよう!
2代目ブースカが居たよ。もちろんこれは人形だけどね。
奥地へ踏み込むと、そこにはジャングルトレイン!
もしかするとゼットンにやられるかも??
そういう時はイデ隊員を呼ぼうね!きっと助けてくれるよ!
その次はバルーンファンタジーだよ。
俺も小さかったら遊びたいよ〜!!遊べるみんなはとってもラッキー!
もっと探検してみよう!
まるで光の国に来たようだ!!まぶしいジャングルゴーランド!
ウルトラ警備隊に入ってダンと一緒に戦いたい君は
ポインターに乗ってみよう!これでアンヌともお友達!
ジャングルの奥の奥にはジャンボーグAとファイヤーマンが待っていたぞ!!
これでおしまいにしようと思っていたが、
とるとるキャッチャ一番くじに挑戦したぞ!
結果は3等が2個、俺はルナとコロナをもらったぞ!!
一等賞のでっかいルナモード、当たったらいいね!
スタッフの皆さん、ウルトラマン、今日は有り難うございました!
帰りに本屋で実相寺監督の新刊「昭和電車少年」を買う。
あと、学生証用の写真もとった。
あの証明写真をとる機械、実は日本で始めて考案したのは円谷英二さんなのである!
これってあまり知られてないと思うので良い記事になったか(?)。
ちなみに、最初に設置した場所は京都の大丸デパートだとか。
まあ、そんなこんなで、行きと帰りのバスでは降りる時に「有難う」と
運転手さんに言っておりるのが俺なりの礼儀、、、のつもり。
これでおしまいおしまい。