| 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | みよしや 2004/9 松之山温泉の源泉を味わえる貴重な宿の一つ
 ただ、源泉掛け流しなので熱くって入れないのが難点・・・
 加水しないと入れないが、加水するのももったいない気がする
 大浴場と家族風呂一つずつで、男女の区別が無いのかも?
 湯は集中管理されており、一号井と二号井をタンクに混ぜて配湯しているようだ
 湯の色は以前共同湯で、緑色だったのだが、混合してから湯の色が変わったのか?
 ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 濁色 92.4℃
 新潟県東頸城郡松之山町大字湯本19-1 500円
 02559-6-2017
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | つなん荘 2004/9再訪 外見はかなりくたびれていて、かやぶきの屋根にブルーシートがかかっている
 浴室は内風呂一つで、混浴ではないようだが、交代で使う感じ
 男女別の浴室有との話もある(謎)
 肌がツルツルになる湯で、モール系の泉質
 成分表は無いが、おそらく単純温泉?
 若干加熱した湯が湯船に注がれている
 単純温泉? 茶モール色
 新潟県中魚沼郡津南町大字芦ケ崎乙701 300円
 10-16 0257-65-2367
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 宝山荘 2004/9 一時休業していましたが、オーナーが変り再開しました
 昔は温めの湯がだったそうだ
 現在では、オーナーが熱めの湯が好きと言うことで、加熱利用
 42℃くらいでジャンジャン掛け流し
 燃料がもったいないような気もしますが、理想的な湯の使い方
 湯の感触は、わずかに泡付きが有り、スベスベ感も有る良いお湯です
 これで源泉風呂があれば高得点だろうと思われますが・・・
 ココは泊まりで利用しました
 料理は派手ではないですが、美味しくボリュームもあり
 一泊二食で9000円はお得だと思いますよ
 アルカリ性単純温泉 薄レモン微茶色 33.6℃
 新潟県中魚沼郡津南町上郷宮野原65-1
 10-20 0257-66-2600
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 泉山 2004/9 ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉 薄茶濁色 48.8℃
 お湯は薄い感じのもの
 温泉地の宿が協力して源泉100%宣言をしている
 なんでも、一キロ先から引き湯しているので、湯船では適温になるそうな
 確かに適温だった・・・
 新潟県中頸城郡妙高村大字関山6087-8 500円
 0255-82-2321
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | ホテル國富翠泉閣 2004/9 バブルを感じる高級な感じのホテル
 内風呂もかなり広めで、掛け流しは大量!
 溢れ過ぎではないかと思えるほど・・・
 湯は若干加熱しており、掛け流し量から考えると費用が結構かかっている感じ
 露天もありますが、湯の質は内風呂の方が上
 特に掛かり湯の小さな湯だめが一番コンディションが良い
 ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩泉 微白緑色 41℃
 新潟県糸魚川市大字大所885-1 1000円
 9-21(この内で清掃有り)  0255-57-2000
 |  |  |