| 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 湯の華 2003/8 新らしめの宿なので湯は循環かと思ったが意外にいいお湯
 源泉掛け流しで、露天まである
 浴室は臭素臭が充満している
 総湯は人が多く訪れコンディション面でやや劣るが、こちらの湯はフレッシュでお勧め
 ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 87.1℃ ほぼ無色
 石川県七尾市和倉温泉 500円
 7-22  0767-62-2431
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 国民年金保険健康センターのと 2003/8 国系の施設なのでお風呂も・・・かと思ったが、意外やいいお湯で大満足
 油臭のある黄色いお湯は肌触りやさしく浴感もある
 温めに設定されているためゆったり楽しめた
 ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉 38.8℃ 微茶黄色
 石川県羽咋郡志雄町敷羽5-48-2 350円
 10−21:30  0767-29-4181
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 金石荘 2003/8 浴室に入ると薄い油臭のようなものが感じられる
 湯はゴボコボと湧き出ており、白い泡が湯船にプカプカ浮かぶ
 源泉直結のため地中のアクのようなものが泡の正体か
 湯船は深めと通常の深さに分かれているが境目の目印がないので注意
 隣には完全隔離された塩素臭の漂う湯船有り、こちらは行かないほうがいいだろう(笑)
 ナトリウム−塩化物泉 55.6℃ あめ色
 石川県金沢市金石本町91 350円
 10−24  076-267-0630
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 兼六温泉 2003/8 若干の加熱はしているものの掛け流し
 露天は熱水を加えて温度を上げている
 湯はヌメリがあり、温めの温泉設定でゆったりと過ごせる温泉銭湯
 近くには兼六園があり、歩いていける距離だ
 ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 39℃ 濃コーラ色
 石川県金沢市暁町18-36 350円
 14-22  日祝13-22 076-221-2587
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 松任市民温泉 2003/8 浴室は広く、温泉のいい匂いがする
 内湯は中央より大量に湯が注がれている、それゆえ大量のオーバーフローあり
 露天は循環度合いが高いようだ、内風呂も低循環
 北陸道の徳光PAより歩いて行ける温泉施設だ
 ナトリウム-塩化物泉 54.5℃ 薄黄緑色
 石川県松任市徳光町2665-1 370円
 10-21(受付) 木曜休 076-274-5520
 |  |  |