額町(北額町)先代だんじり
大工 <絹屋>絹井 楠次郎
彫師 玉井 九馬一
現葛の葉町だんじり(額町先代だんじり) 葛の葉町上竹さん、写真提供ありがとうございます。 |
−彫り物−
|
先代額町だんじり 歴史
大正12年 貝塚市 畠中町 新調 2000円
昭和41年 北額町(現 額町)購入 30万円
昭和49年 大修理 930万円
大工 植山義正
彫師 木下賢治
平成10年6月 お別れ曳行・昇魂式
平成10年 和泉市葛の葉へ
平成11年3月 葛の葉町だんじりとして入魂式
額町時代の写真
![]() |
いつかはわかりませんが10月9日曳き出し前の写真。 このころは曳き出しが朝7時でした。 地車の前の小さな子供は私です。
|
![]() |
1988年の試験曳き風景。 このころの試験曳きは町内曳きのみでした。 |
![]() |
1988年の10月10日夜の写真。 左側は額原町先代。 13号線でのすれ違いです。 |