Home |相談の方法 | 店舗案内 | 漢方Q&A | 宅配のご案内 | 個人情報保護 | |
痛風 |
風に吹かれただけでも痛いことから、この名前が付いたという痛風。かつては「ぜいたく病」といわれ ていた痛風 ですが、近年は患者数が急激に増え、ごく一般的な現代病の一つになっています。 痛風は、ある日突、足の親指の付け根に激痛が走る病気です。これは、血液の中の尿酸が増えることによって起こるものです。尿酸は、特に足の親指の付け根の関節に附着しやすく、そのために痛くなるというわけです。 関節に痛みがあるという点ではリュウマチに似ていますが、最初の発作が足の親指の付け根という特定の部位に多発するところに、痛風の特徴があります。また痛風は男性に多く、女性にはほとんど見られません。 |
痛みがとれても怖い痛風 |
痛風を起こす元である尿酸は、腎臓から排泄される老廃物です。尿酸が多いが少ないかは、自分で分かりません。 血液中の尿酸を測って、多ければ痛風になりやすいということになります。 血液中の尿酸値が高い状態を、高尿酸血症といいます。痛風は高尿酸血症が原因となって起こります。 たいていの場合、1週間から10日経つとしだいに治まって、暫くすると全く症状がなくなります。 ただし油断は禁物で、半年から1年経つとまた同じような発作が起こります。そして繰り返しているうちに足首 や膝の関節まで腫れはじめ、発作の間隔が次第に短くなってきます。 この頃になると、関節の症状だけでなく、合併症として腎臓に機 能障害が起こり、それが進行すると尿毒症、 いわゆる腎不全になる可能性があります。 また腎臓結石を作ったり、高脂血症や高血圧、さらに心臓や脳の障害につながることさえあるのです。 |
痛風にならないために |
痛風は、太っている人に多く見られる病気です。 ですから、太っている人は、体重を減らしましょう(^_-)-☆ 。 今太っていない人は太らないよう心がけましょう。 健康診断で尿酸値が高いという方は、食事に気をつけ適度 な運動をして、それ以上尿酸値が上がらない注意しなければ なりません。 尿酸の元は、食品に含まれるプリン体と呼ばれる成分です。 肉類、特にレバーやビールなどプリン体を多く含む食品は控え めにしましょう。 |
現代医学では、炎症の痛みを鎮め、また尿酸の代謝を促進する薬物療法が効果をあげるようになってきました。 しかし、この薬物療法も、一時的に発作をおさえることはできても、それが根治につながらず、しかも肝臓障害を 与える危険が大きいなど問題は多くあります。 漢方で治療をしますと、尿酸値が正常に戻るまでには数ヵ月以上かかるものの、患部の腫れや痛みなどの症状 は、比較的早期に消失し、発作の回数も著しく減少してくます。 完治の判定がなかなか困難な疾患ですが、症状消失後もある程度の期間(およそ1〜2年)、服薬をつづければ、 その後は廃薬しても再発の恐れはまずありません。 現代医学的の療法を行っている場合には、当初は漢方薬を併用して、経過を観察しながら、徐々に現代医薬の 方を減量していって、最終的には漢方薬のみの療法にもってゆく、という段階的な切り換えを行うのが最も 効果的です。 |
痛風でお悩みの方はメールでご相談下さい。 |