| 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 元湯館 2003/9再訪 二つの源泉を持つ温泉
 男性の露天風呂には銅像が有る
 岩肌をチョロチョロ流れる滝が有り、温泉が流されている
 夏場は100円高くなるようだ
 カルシウム・ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉 51.2℃  無色
 ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 32℃
 京都府熊野郡久美浜町平田1106-4 400円
 8-21 0772-83-1071
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | しらさぎ荘 2006/10再訪 体温よりやや温い湯がコンコンと掛け流し
 夏場向きの温泉で、冬場はちと寒い
 湯口ではかすかに匂いがある
 癖のない湯で長湯によい
 単純温泉 36.1℃  無色
 京都府京丹後市網野町木津195 300円
 9-21  0772-74-0005
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 琴引浜温泉 2006/10 水着着用の無料温泉で、鳴き砂で有名な琴引浜の端にある
 夏場は海水浴客が多いので、シーズンを外す方がよさそうだ
 ポンプアップで源泉直結なのですごい勢いで源泉が注がれている
 こういうところはマナー良く利用して欲しい
 含食塩−硫黄単純泉 45.2℃ 無色
 京都府京丹後市網野町木津30 無料(駐車料金1000円・遅く行くと無料)
 7〜8月のお盆まで9-19、9月12-18、10月15〜18 波で埋まると閉鎖 冬場11〜3月は閉鎖
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | まつつる 2006/10 琴引浜の入り口の民宿街で、鳴き砂温泉とは別源泉
 何人かの有志が集まり温泉を掘り当てたそうな
 湯の扱いがよく、内湯・露天ともに掛け流し
 まろみのある湯は癖もなく、あっさりとしたもの
 しかも適温なのが嬉しい所
 カランからも温泉が・・・
 アルカリ性単純泉 48.7℃ 無色
 京都府京丹後市網野町掛津74-1 500円
 15- (要確認)  0772-72-3696
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | こばま荘 2008/1 残念ながら日帰り利用は出来ませんが、宿泊する価値はあります
 温泉もそうですが、料理がすばらしい
 ここは湯元、療養泉に当てはまる湯で完全掛け流し利用
 療養泉ではあるが濃厚ではなくやや塩味のあるまろやかなお湯という感じ
 貸切風呂は、バルブ調節で温度を自由に変えれます
 ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 50.1℃ ほぼ無色
 京都府京丹後市網野町小浜342-2 日帰り入浴不可
 0772-72-2659
 |  |  |