| 
                    
                      
                        | 
                            
                              
                                | 奥道後温泉 ★  :愛媛県の条例で塩素投入が決定のためこのレベルかは現在疑わしい |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | ホテル奥道後 2000/9 朝のバイキングと入浴のセットは1000円のお得なプラン
 ジャングル風呂は広く、湯舟の数も多い
 湯は若干加熱しているもののかけ流し
 最近では露天も作ったようだ
 アルカリ性泉温泉 38.4℃ 無色
 愛媛県松山市末町267 400円
 7-22  089-977-1111
 写真提供テンさん
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 温泉旅館京屋 2008/2 石鎚山のスキー場の下にある旅館で、四国では珍しい白濁のお湯
 源泉は対岸にあり、パイプを通して送られてくる
 加熱循環の湯ではあるが、湯舟から減った分は源泉が補給される
 成分が濃く、炭酸分も多い
 湯は成分が多いためか、肌にスルスル来るものでよく温まる
 含二酸化炭素−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩冷鉱泉 16.1℃ 乳白濁微黄土色
 愛媛県西条市西之川甲106 300円
 13-19土日祝のみ  0897-59-0648
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 竹庭清正の湯 2008/2 すぐ隣には、スーパー銭湯の清正乃湯があるが、こちらは竹林に囲まれた1グレード上の入浴施設
 人数制限は少なめに設定され、心地よい空間で、ゆったりできる
 1000円で、お茶と和菓子がついてくる
 露天の湯底を加熱し低温の源泉を暖める源泉掛け流しを実現していたようだが、訪れた時はそうではなく、冬場は過熱したものを掛け流しているようだった
 ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉 28.4℃ 無色
 愛媛県今治市高橋甲1350-1 1000(タオルセット・茶菓子付き)
 12-24  0898-34-0034
 |  |  |