| 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 浪花屋 2004/9再訪 熱い温泉で掛け流し
 建物の前に源泉があり、6号井を利用している
 湯面には油膜が浮いており、他の温泉地ではめったに油膜はお目にかかれない貴重なもの
 湯船は小さく、ひっそりと源泉に入りたい人は是非おすすめです
 含硫黄-ナトリウム-塩化物泉 薄いエメラルドグリーン色 49℃
 新潟県新発田市月岡609-7 500円
 10-20 0254-32-2010
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 華報寺共同浴場 2004/9再訪 お寺の境内にある浴場で、男女の仕切りのところには弘法大師像が祀られている
 他にも共同浴場があるがコンディションはいいのはここだ
 湯は湯船の真ん中から出ており、掛け流し量は多く、湯船の縁からどんどん流れている
 湯は温めでじっくり入れるため長湯する人が多い
 単純温泉 無色 39℃
 新潟県北蒲原郡笹神村出湯 150円
 6-18:30
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 柳水園 2004/9 やや熱めのお湯で、飲んでみると苦味がある
 ひっそりとした感じの宿で、湯船からの景色は良くないが、温泉を純粋に楽しむには良い所だ
 他の咲花温泉は川沿いに面しているところが多いが、ココは山側にある
 湯の扱いが良いのでそんなことは問題ではない
 単純硫黄泉 微かに緑色 54℃
 新潟県五泉市佐取7241 400円
 9-21 0250-47-2121
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 元湯館 2004/9 よく暖まる湯で、温泉臭も感じられる
 旧浴室と新浴室があるが、雰囲気的には旧浴場の方が良い
 湯口は鯉の口からとなっている
 ナトリウム−硫酸塩・塩化物温泉 無色 46℃
 新潟県東蒲原郡三川村内川甲1054 500円
 9-21 02549−9-2015
 |  |  | 
              
                |  | 
              
                | 
                    
                      
                        |  |  
                        |  | 
                            
                              
                                | 関根旅館 2004/9 鉱泉なので過熱循環だが源泉投入のバルブがあり、開けば掛け流しとなる
 循環といっても加熱しているだけなので、良い感じの浴感が味わえる
 訪問が朝一ということもあり、湯はフレッシュな状態
 源泉をちょっと味見をしてみたところ、なんとも不味い塩味だった
 他の客がいなければ、源泉をドバドバだして湯を楽しめるのがまた良い
 食塩泉 コーラ色 15℃
 新潟県白根市引越261 500円
 9-17 025-373-5713
 |  |  |