島根


A-(70点)=● A(80点)=★ A+(90点)=★★ 特A(100点)=★★★

木部谷温泉 ★★
松の湯 2004/12再訪
宿の横の道をコトコト登っていくと溜池があり、そこには25分おきに約2Mほど源泉が吹き上がる間欠泉がある
間欠泉は炭酸ガスの圧力で温泉を吹きあげる構造だ
湯船には源泉の出るバルブがあり、源泉を投入が自在
ただし冷たいので過熱せねばならないのだが・・・
加熱方式は蒸気を湯船に通す方法
成分が濃いところでは風呂釜が傷むのでこのような加熱方式をとる
含二酸化炭素−ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉 20.7℃  黄土濁色
島根県鹿足郡柿木村木部谷 350円
7:30-19:30 0856-79-2617
有福温泉 
よしだや 2004/12
有福温泉というば三つの共同浴場が有名だ
しかし遅くに行くと利用者が多く湯が汚れていることが多い
まあ、循環で無いのだからそれもあるだろう・・・
ここは共同湯の御前湯の近くにあり、湯的にはおそらく同じもの
源泉掛け流しで、日帰り利用もほとんどいないようで、コンディションのいいお湯を堪能できる宿だ
しかし、有福の湯はあまり特徴は無い
アルカリ性単純温泉 45.5℃ 無色
島根県江津市有福温泉町708 500円
0855-56-2222 
温泉津温泉 ★★
薬師湯温泉 2004/12
元湯の少し手前にある共同湯
やや熱めだが、激熱の元湯に比べれば入りやすい温度である
湯船はさほど大きくなく、小判型
温泉津温泉は元湯が有名だが、こちらの方が名湯ではと思える
ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 45.8℃ 鉛半濁色
島根県邇摩郡温泉津町温泉津ロ7-1 200円
5-21 0855-65-4126
三瓶温泉 
志学薬師湯(鶴の湯) 2004/12再訪
冬場は加熱で利用しているがそれ以外は非加熱で利用
もう一つある共同浴場、亀の湯とは源泉は別で泉質・温度も違う
こちらはやや高めの温度だが、湯色は亀の湯よりは濃いめ
おそらく加熱するため色が濃くなるのだろう
源泉投入量はそれほど多くないため、掛け流し量も少い
含塩化土類弱食塩泉 35.8℃ 黄土うす錆色
島根県太田市三瓶町志学 300円 
12-20 0854-83-3311
三瓶温泉 
亀の湯 2005/5再訪
無人の温泉で、木箱にお金を入れて入るスタイル
三瓶温泉の温泉街からはかなり離れているが源泉は同じもの
温いので夏場の入浴がお勧めだが、17時からは加熱がされるようだ
湯船は深めで小判型
源泉投入量は多く、湯船中央水面より少し飛び出たパイプからと、上部の二箇所から源泉が注がれる
隣の建物は休憩室として利用可能
含塩化土類食塩泉 37.3℃ 薄黄土濁色
島根県太田市三瓶町志学 100円 
4〜9月17-21:30 11〜3月17-21

戻る
前へ
次へ

ゑびら温泉 http://www2.sensyu.ne.jp/b-unit/